kikukawa's diary

都内で活動するシステムエンジニアが書いてます。 興味を持った技術やハマったポイント、自分用メモをつけてます。 最近はweb中心

2009-01-01から1年間の記事一覧

1kBに満たないファイルを消去したい

フォルダ内に2000程ファイルがあって、1kBに満たないファイルを消去したい コマンドプロンプトで直接指定する場合 for %f in ( * ) do if %~zf LSS 1000 del "%f" バッチから起動する場合 %を2つにする テキストファイルのみを対象とする echo off cd \sam…

VirtualBoxの共有フォルダ

VirtualBoxの共有フォルダHostOSとGuestOSにそれぞれ共有したいフォルダを作成しておく Host Guest OS WindowsXp Ubuntu8.10 共有したいフォルダ C:\hoge\share /home/hoge/share VirtualBoxの実行ウィンドウ(オレンジ色のアイコンのやつ)を表示して、デバイ…

KeePassの設定

keepass Windows 日本語化 表示→言語の切り替えを選択する その他の言語ボタンをクリックすると、ブラウザでファイルのダウンロードページが表示されるので 日本語のファイルを選択し、ダウンロードする バージョンは自分が使っているやつ。ダウンロードした…

Linuxの基本コマンド

知らないことが結構あったのでメモ いろいろな実行方法 パイプライン 前のコマンドの出力(標準出力)が次のコマンドに入力(標準入力)されます。 コマンド1 | コマンド2 | ... コマンドリスト 「;」(セミコロン)で区切ることで、1行に複数のコマンドを書く…

ORA-12514

windows xpからOLEDBを使用してOracle9iにつなぐときに発生した プロバイダの初期化中にエラーが発生したため、接続のテストに失敗しました。 ORA-12514:TNS:リスナーは接続記述子にあるSERVICE_NAMEを解決できませんでした。 tnsnames.oraがきちんと編集さ…

psqlでバッチ

psqlでバッチ windows xp sp3 postgresql 8.3 C:\Program Files\PostgreSQL\8.3\bin\psql -U postgres DbName -f "c:\test.sql" -o "c:\res.txt" ってやると、ログインしてしまい、iとoオプションが無視され、下記のようなエラーが出る extra command-lin…

postgresのログ設定

windows xp postgres 8.3ログ関係の設定 postgresql.confで設定する デフォルトで以下の場所にある C:\Program Files\PostgreSQL\8.3\dataデフォルトで以下の場所にログを吐く C:\Program Files\PostgreSQL\8.3\data\pg_logログの取得 log_min_duration_stat…

tarでエラーメッセージ

CentOs 5.3cronからスクリプトを呼び出して、その中でtarに対して絶対パスを指定したときに出たエラーメッセージ tar: メンバ名から先頭の `/' を取り除きます tarのオプションに「P」をつければよいらしい参考サイト http://becomehappy.orz.hm/smithlog/ar…

Sql Serverのサービスが起動しない

Sql Server 2005 Express ローカルで使わなかったから、サービスを停止していたSqlServerが起動できなくなったSqlServerの構成マネージャーから起動すると以下のようなエラーがでる。 要求が失敗したか、サービスが適切な時間内に応答しませんでした。詳細…

Excelシート名一覧の取得

そんなに多くはないと思いつつ意外と機会が多いのでメモ なれれば、10秒くらいでシート名一覧が取れるようになる。 ALT+F11を押下(VBAエディタが起動) CTRL+Gを押下(イミディエイトウインドウが起動) 「For Each i In ThisWorkbook.Sheets: debug.print i.na…

CentOSにソースからPHPのインストール

CentOS PHP4.4.1をCentOS5.3にソースからインストールした PHP4の環境を作る必要があったときのメモ追記 トラックバックにてご指摘を頂きました。 http://d.hatena.ne.jp/elf/20090716/1247719991#c いくつか不備のあるところがあります。4.4.1の作業フォル…

Postgres日付の演算

postgres日付の演算 select current_timestamp + '1 days'; 減算したいときは、数値を-にする。 daysのところは他に years months weeks が使える

CentOS5.3をテキストモードでインストールする

CentOs 5.3をテキストモードでインストールしたときのメモDVDを入れてブートするインストールの種類を選ぶlinux text と打ち込んでエンターキー Welcome Centosの画面で OK を選択し、エンター言語を選択 japanease を選択し、エンターテキストモードでのイ…

Ubuntuのcron設定

cronではまり /bin/sh: root: not found メールにとでる sudo crontab -e 1 3 * * * root /home/foo/bar.sh とやっていたとき、rootが不要だったらしい。 1 3 * * * /home/foo/bar.sh と「root」を削って解決

Fedora10にgitkをインストール

Fedoraにgitkをインストール yum install gitk コマンドラインから実行できる

VisualStudio2008でプロバイダ接続ができない

VisualStudio2008 SQL Server用のデータプロバイダを使用して、DBへ接続しようとしたら以下のようなエラーが出た 要求された.Net Frameworkデータプロバイダが見つかりません。これは、インストールさていない可能性があります。 呼び出しのターゲットが例外…

Redmineでニュースの更新メールを強制的に送る方法

Redmineでニュースの更新メールを強制的に送る方法 Redmineの「管理」ー>「設定」−>「メール通知」にて、 「ニュースが追加されました」のチェックをONにしていても、 各ユーザの「マイアカウント」ー>「メール通知」の設定を 「参加しているプロジェクト…

SQL Server smalldatetimeへの変換で丸め処理

Sql Server 2005 standardでなった。 はまったのでメモ datetime型の'2009-06-02 13:30:31.000'という値を 分単位まで使用したかった。その際、秒単位は無視したい。 select convert(smalldatetime,'2009-06-02 13:30:31.000') というようなSQLを発行すると…

VMで仮想マシンの起動に失敗する

VMware server 2.0で仮想マシンを起動しようとしたら下記のエラーが出て失敗した。 前回終了したときに不正終了したため、ロックファイルが残っているようだった。 "Power On Virtual Machine" failed to completeIf these problems persist, please contact…

Ubuntu mysqlの環境設定

phpからmysqlにつなぐための設定 mysqliを使いたい場合も同じ sudo aptitude install mysql-client sudo aptitude intstall php-5-mysql Serve側の設定Windowsなど外部から接続できるようにする。 /etc/mysql/my.cnfを編集 sudo vim /etc/mysql/my.cnf # Ins…

ubuntu phpmyadminのインストール

ubuntu phpmyadminのインストール sudo aptitude install phpmyadmin インストールが始まるとパッケージの選択が表示される phpMyAdminを動作させるために自動設定を行うwebサーバーを選んでくださいと出る 必要なものにチェックをつけてOKでエンター

sql server2005でテーブルの一覧を取得する

select name from sysobjects where xtype = 'U' order by name

Linuxでクリップボードマネージャーを使う

Linux クリップボード マネージャー clipboard Fedora10に入れたもの Gnomeで利用可能 yum install parcellite インストールが終わったら メニューのアクセサリから実行 CTL+ALT+H で表示できる Ubuntuに入れたもの こちらもGnomeで利用可能 parcelliteより…

Ubuntuでapacheを再起動するときにエラー

Ubuntuでapacheを再起動するときに以下のエラーがでた。 sudo unable to resolve host hogehoge /etc/hostname でホスト名を変えたのに /etc/hosts のほうを変えていなかったから /etc/hostsの名前を/etc/hostnameと合わせたらでなくなった。

Fedora10に skypeのインストール

Gnomeで利用可能/etc/yum.repos.d以下に skype.repoファイル名で保存 [skype] name=Skype Repository baseurl=http://download.skype.com/linux/repos/fedora/updates/i586/ gpgcheck=0 yum install skypes

Redmineのヘルプの日本語化

Redmineの設定Redmineのバージョンは0.8 ヘルプの日本語化 cd /home/rails/redmine/lib/redmine sudo cp info.rb info.rb_sve sudo vim info.rb 下記のように編集 help_url; 'http://www.redmine.jp/guide' Apacheの再起動 sudo /etc/init.d/apache2 restart…

Redmineとsvnの連携でエラー

Redmine svn subversionRedmineのバージョンは0.8 Redmineとsvnの連携 Redmineのリポジトリにsvnを設定して、リポジトリタブを開くと下記のようなエラーが出た。 Redmineを置いてあるサーバー(Ubuntu8.10 server版)と svnを置いてあるサーバー(Centos5.3)は…

Fedora10にphpMyAdminのインストール

Fedora phpMyAdmin Mysql yumFedora10にphpMyAdminのインストールyumでインストール yum -y install phpMyAdmin 以下で場所を確認 rpm -ql phpMyAdmin http://localhost/phpMyAdminにアクセスすると認証画面が表示される rootのパスワードなしでいけるとのこ…

Ubuntu 8.10 Server版にRedmineをインストール

Ubuntu 8.10 Server版にRedmineをインストールDBはsqlite rubyはApache+passengerで動かす rubyとRoRのインストールは以下 http://d.hatena.ne.jp/devillikeaangel/20090505/1241478623sqlite3のインストール sudo aptitude install ruby1.8-dev sudo aptitu…

eclipseにgitのプラグインをインストールする

eclipse git プラグインeclipseにgitのプラグインをインストールする 各バージョン eclipse:3.4 git:1.6eclipseを起動し Help→Software Updatesをクリック Available Softwareタブをクリック Add Siteボタンをクリック http://www.jgit.org/update-site/ を…